プリンは買うものだと思っていませんか?実はプリンは、とっても簡単に手作りすることができます。おうち時間で時間を持て余しているという方は、プリンを作ってみましょう。
プリンを作るときは、ガラス瓶で作るのがおすすめ。お店に並んでいるような見た目の、おしゃれなプリンに仕上がります。今回は、シンプルな材料だけで作る「シンプルプリン」と、贅沢なパフェのような「贅沢プリン」の2種類のレシピを紹介します。ぜひ、作ってみてくださいね。
生みたて卵でシンプルなプリン
まずは、シンプルなプリンの作り方から紹介します。材料は、卵・牛乳・きび砂糖のみ。ガラス瓶で作ったら、お土産やお弁当のデザートにもぴったりです。シンプルだからこそ、平飼いの生みたて卵やこだわりの牛乳を使って作ってみましょう。
シンプルプリンのレシピ
【材料】
卵…2個
牛乳…250ml
きび砂糖…大さじ3
【作り方】
①カラメルが必要な方は好きなレシピでカラメルを作り、瓶に入れておく。
②ボウルに卵(2個)を割り入れて、よく混ぜる。
③卵が良く溶けたら、きび砂糖(大さじ3)を数回に分けて入れながらよく混ぜる。
(ぬるま湯に当てながら混ぜると、砂糖が溶けやすいのでおすすめ。)
④牛乳(250cc)を入れてよく混ぜる。
⑤作ったプリン液を茶こしなどで1回こし、瓶に流し入れる。
⑥瓶の高さ3分の1くらいになるよう、鍋にお湯を沸かす。
⑦鍋にプリン液を入れた瓶を入れ、蓋をしたら強火で2分→弱火で8分加熱する。
⑧竹串を差して確認する。
(まだ液状だった場合は、余熱で少しずつ温める。)
⑨粗熱を取ったら、冷蔵庫で冷やす。
抹茶プリンケーキ
春は新茶の季節。少し贅沢したい気分の日は、新茶を使った贅沢な抹茶プリンケーキを作ってみましょう。ガラス瓶に入れて作ったら、午後のくつろぎタイムにおすすめのデザートになります。
抹茶プリンケーキのレシピ
【材料】
・純抹茶…大さじ1
・砂糖…30g
・牛乳…300ml
・ゼラチン…4g
・お湯…50ml
・生クリーム(7分立て)…適量
・スポンジケーキ…1個
【作り方】
①ボウルに抹茶(大さじ1)と砂糖半量(15g)を入れてよく混ぜる。
②そこに少量の牛乳(分量内)を入れ、ダマにならないようペースト状にしておく。
③ゼラチン(4g)をお湯(50ml)に入れ、しっかり溶かす。
④鍋に残りの牛乳と残りの砂糖(15g)を入れて火にかける。
⑤砂糖が溶けたら火を止めて、③のゼラチン液と②の抹茶ペーストを入れ、よく混ぜ合わせる。
⑥作ったプリン液をこしながらボウルに移す。
⑦ボウルの底を氷水に当てながらゆっくり混ぜる。
⑧とろみがついてきたら好きな量を瓶に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
⑨抹茶プリンの上にカットしたスポンジケーキ、生クリーム、スポンジケーキの順に入れる。
⑩最後に生クリームを絞り抹茶を茶こしで振って飾り付ける。
コメント