酒、ワイン

ジュースは手作りがおすすめ!“オリジナルジュース”はおしゃれな瓶でおしゃれに保管

さっぱりしたいときに飲みたくなるフルーツジュース。果汁100%のフルーツジュースは、お家でも簡単に作ることができます。オリジナルでフルーツジュースを作ったら、おしゃれな瓶に入れておしゃれに保管してみましょう。

今回は、果汁100%のフルーツジュースの作り方を紹介します。コロナ禍で家庭菜園や料理をはじめる方が増えている今、おうち時間にフルーツジュースを手作りしてみましょう。

手作りフルーツジュースのすすめ

果汁100%のフルーツジュースは、コンビニやスーパーなどでもよく目にすると思います。果汁100%という表記があるものは、なんとなく体に良さそうなイメージがありませんか?実は、果汁100%ジュースでも無添加というわけではないのです。

特に、濃縮還元のジュースは人工甘味料をいれたり、香料を加えたりとさまざまな添加物が入っています。無添加の果汁100%ジュースもありますが、その分価格は高くなる傾向にあります。

添加物を気にせず果汁100%ジュースを飲みたい方は、手作りがおすすめ。ジュースは意外と簡単に手作りできるため、添加物を避けたい方は好きなフルーツを使って手作りしてみましょう。

フルーツジュースのレシピ

フルーツジュースについてわかったところで、手作りジュース初心者におすすめなジュースの作り方を紹介します。今回紹介するのは、「みかんジュース」と「スイカジュース」の2種類。どちらもとても簡単に作れますよ。

みかんジュース

【材料】
みかん…10個
レモン汁…12cc
水…150cc

【作り方】
①みかん(10個)の皮をむく。このとき薄皮はむかなくてもOK。
②材料をすべてミキサーに入れて、撹拌する。
③瓶に入れたら完成。

甘さがもっと欲しい場合は、少量ずつ砂糖を加えてください。砂糖を加えなくてもさっぱりしたジュースに仕上がりますよ。

スイカジュース

【材料】
スイカ…300g
レモン汁…小さじ1/2
砂糖…小さじ1
塩…少々
氷…5個

【作り方】
①スイカの皮と種を取り、角切りにする。
②材料をすべてミキサーに入れて、撹拌する。
③瓶に入れたら完成。

氷もミキサーで撹拌するので、シャリシャリ食感が楽しいジュースになります。甘さがもっと欲しい場合は、少量ずつ砂糖を加えてください。

おしゃれな瓶でおしゃれに保管

ジュースを作ったら、おしゃれな瓶でおしゃれに保管しましょう。手作りジュースは、作ったらすぐに飲み切るのがベストですが、2日から最大3日を目安に保存可能です。飲み切れない量のジュースを作る場合は、冷凍保存するのもひとつの手。ジュースの保存は、なるべく酸化しないように気を付けましょう。

こちらの記事もおすすめ!